ゼニカル公式の飲み方!服用のタイミングをマスターしてダイエット!

ゼニカルは、1回1錠を食事中、または食後1時間以内に服用するダイエット薬です。

1日の上限は3錠で、正しい飲み方を続けることで、ゼニカルの効果を最大限に引き出すことができます

今回は、ゼニカルの正しい飲み方について紹介します。

また、飲み合わせに気を付けなきゃいけない薬、ゼニカルを服用できない人の特徴などについても見ていこう!

ゼニカルを通販で購入したい場合はこちらをチェック>>

ゼニカルの飲み方の基本!食べたときだけ飲めばいい!

錠剤のイメージ画像

ゼニカルは、1度に1錠まで飲むことができます。

たくさん食べ過ぎたからといって、1錠以上を服用するのはやめましょう

また、たとえ飲み忘れてしまっても、昼と夜の分をまとめて飲む、といった飲み方も避けるようにしてください。

食後2時間以上が経過している場合は、ゼニカルを服用しても正しい効果を得ることができないから注意してね!

ゼニカルを服用すると、約30分で有効成分の血中濃度がピークを迎え、2時間ほど効果が持続するとされています。

服用をする間隔は、最低でも2時間以上はあけるようにしましょう。

ゼニカルを服用するタイミングは?

時間のイメージ画像

ゼニカルは、食事に含まれる脂肪を吸収させることなく、そのまま排出させることができるダイエット薬です。

食後2時間以上が経過してしまうと、食事に含まれる脂肪は分解され、吸収されてしまうので、服用しても意味がなくなってしまいます

そのため、ゼニカルは食事中、もしくは食後1時間以内の服用を厳守する必要があります。

特におすすめのタイミングは、食後です。

食事の最中に飲むこともできるけど、薬を飲むタイミングを気にしていると、食事を満足に楽しめないよね……。
食事の後に飲むのであれば、栄養が吸収されるタイミングとゼニカルの作用が発現するタイミングが重なるから、高い作用を期待することができるよ!
これならゼニカルを服用するタイミングに気を取られずに、食事を楽しむことができるよね!

ただし、もし食事が長時間にわたるという場合、最初に食べたものは最後の方には吸収されてしまってます。

そのため、食事の時間が長い場合には、脂っこいものを食べた後すぐゼニカルを服用するようにしましょう

もしアルコールを飲んでいる状況でも、ゼニカルを服用することで効果を得ることができます

飲み忘れを防ぐために、食前に飲みたいという人もいるかもしれませんが、その方法は推奨されていません。

服用後すぐに食事を済ませれば、食後に服用した場合と同じとされているものの、服用してから食事までの時間があいてしまうと、効き目がなくなることがあります

服用のタイミングや食事の時間には十分注意しようね!

ゼニカルと飲み合わせの悪い薬

錠剤のイメージ画像

ゼニカルは医薬品であるため、他の医薬品と同じタイミングで服用した場合には、どちらかの医薬品の効き目がなくなってしまったり、逆に効きすぎてしまうということが起こる恐れがあります。

ゼニカルと相性が悪いとされている薬は、以下の通りです。

  • 抗凝血剤
  • シクロスポリン
  • 抗てんかん薬
  • チラージン

これらの医薬品を日常的に服用している場合には、必ず医師に相談をしたうえでゼニカルを服用するようにしましょう。

また、その他の医薬品についても同様です。

普段から医薬品を服用しているけれど、ゼニカルとの飲み合わせについてはよく分からないという場合には、医師に相談したり、お薬手帳を確認したりするようにしましょう

ゼニカルはアメリカ食品医薬品局による厳しい審査基準を満たしたダイエット薬で、高い効き目が期待できるけど、飲み方を間違えちゃうとトラブルにつながりかねないよ。
ゼニカルを継続して服用していると、脂溶性のビタミンが排出されちゃうから、ビタミン不足にも陥るんだよね。
脂溶性のビタミンが不足することで、肌荒れや肌のかさつきなどの症状が見られるようになるよ。もし肌が乾燥を感じたら、ゼニカルの服用回数を減らすか、サプリメントなどを活用するようにしよう。

ゼニカルとサプリメントを同じタイミングで飲んでしまうと、脂溶性ビタミンの吸収が阻害されてしまいます。

これではサプリメントを飲む意味がなくなってしまうので、必ず間隔をあけて飲むようにしてください

なお、ゼニカル自体と相性が悪いサプリメントはありません

ゼニカルを飲んではいけない人ってどんなひと?

ストップと書かれた手のイメージ画像

比較的安全な医薬品といわれているゼニカルですが、ゼニカルの服用を禁止されている人もいます

以下のリストに当てはまる人は、ゼニカルを服用することができません。

  • オルリスタットでアレルギーを起こしたことがある人
  • 未成年者
  • 65歳以上の高齢者
  • 妊娠中・授乳中の女性
  • 胆石症の人
  • 肝臓や腎臓の疾患を持っている人
  • 必須栄養分の吸収力が弱い人
  • 慢性吸収不良症候群
  • 熱帯性スプルー症候群
  • 突発性脂肪便症

これらの項目に当てはまる人がゼニカルを服用すると、重篤な副作用が起こる恐れがあります

ゼニカルでのダイエットを始める前は、ゼニカルを服用しても問題ないか、必ず確認しようね!
ゼニカルの服用に関して、少しでも不安があれば病院を受診して、医師の指示に従うようにしよう!