ダイエットする方法

太ももダイエットでモデル美脚を作る・意外と簡単な太もも痩せの方法

ダイエットの際、下半身が痩せにくくて困っている人は多いですよね。特に太ももは、ピンポイントで細くするのは困難です。しかし、意外と簡単なダイエットの方法を続けることで、太もも痩せが叶います。

太ももダイエットにはスクワットが効く!

太ももダイエットのためにまずやるべきことはスクワットです。スクワットによって筋肉を鍛えれば、太ももの脂肪が落ちて引き締まっていきます。スクワットはちょっとした空き時間でもできるので、手軽に続けやすいのがポイントです。

スクワットの回数は、最初は1日30回が目安です。朝・昼・夜に分けて、10回ずつやってみてください。運動が苦手で厳しいと感じる人は、1日10回の1セットから始めてみましょう。スクワットは簡単な運動に思えますが、きちんとやれば大きな負荷がかかります。最初のうちは無理せず、徐々に回数を増やすのがベストです。

では、スクワットのやり方を紹介します。

まずは、両足を肩幅と同じ幅に開き、背筋を伸ばして立ちます。つま先は、やや外向きにしておきましょう。腕の位置は頭の後ろか、前に伸ばすかです。

基本の姿勢ができたら、あとはゆっくりとヒザを曲げていきます。太もものラインと床が平行になるまで、腰を落としてください。そこまでヒザを曲げられたら、ヒザが伸び切らないところまで姿勢を戻します。これを繰り返しおこないましょう。

スクワットの注意点は、ヒザを曲げ伸ばしするときに頭を下げたり、腰や背中を曲げたりしないことです。姿勢が崩れると、トレーニングの効果が下がります。また、最初はヒザの痛みなどを感じる場合があるので、無理のない範囲でがんばってくださいね。

リンパマッサージで太ももダイエットをサポート

リンパマッサージは、太ももダイエットのサポートになります。マッサージだけで脂肪を減らすのは困難ですが、むくみがとれて細くなったり、血行が良くなって痩せやすくなったりします。

マッサージをするタイミングは、お風呂に浸かっているときか、お風呂を上がってすぐです。体が温まっていて、血行が良いタイミングを狙いましょう。代謝がアップしているときにリンパマッサージをして、一気に毒素を出します。

では、太ももダイエットに効くリンパマッサージのやり方を説明します。

まず、ふくらはぎをほぐすため、足首からヒザの裏にかけてさすっていきます。ヒザの裏にはリンパ節があるので、親指か握りこぶしでしっかりとほぐしてください。

次に、膝上あたりを両手で挟んで、少し力を入れながら足の付け根までさすります。付け根にある鼠径部にはリンパ節があるので、ここも握りこぶしでしっかりとほぐしてください。

これらのマッサージを、両足で毎日10分ほどはおこないます。リンパをしっかりとほぐしながら、下半身の老廃物を流すイメージでやってみましょう。強く力を入れすぎるとアザになるので、心地よい程度の力加減でマッサージすることがポイントです。また、摩擦で皮膚がこすれてしまうので、マッサージ用のオイルかクリームを使ってください。

スクワットとリンパマッサージを毎日おこなえば、太もものダイエットに効果があらわれてくるでしょう。モデルのような美脚に近づくためには、コツコツと続けることが大切です。