ダイエットのやり方は、基本は男性も女性も同じです。ただ、男性と女性では筋肉や脂肪の付き方が異なるため、男性に合ったダイエットを意識してみましょう。
男性のダイエットは痩せやすい!
男女の身体を比べてみると、男性の方が痩せやすいと言えます。
これは、男性の方が筋肉がつきやすいからです。筋肉が1kg増えれば、1日の基礎代謝は50kcalほど増えると言われています。男性は基礎代謝をアップさせやすい体質なので、ダイエットに有利です。
さらに、男性は女性に比べ、脂肪を落としやすい太り方をします。女性の体は皮下脂肪がつきやすいのに対し、男性は内臓脂肪がつきやすい体質です。内臓脂肪は、皮下脂肪よりも血中に溶け出しやすいという特徴があります。血中に溶けた脂肪は燃焼しやすいため、内臓脂肪は落としやすいと言えます。
ただし、体に溜め込むと病気になりやすいのも内臓脂肪です。太ってビール腹になってきたら、早急にダイエットしましょう。
男性のダイエットでは筋トレが重要
男性のダイエットでは、筋肉がつきやすい特性を活かすことが大切です。
体重を落とすためには有酸素運動がよいのですが、筋トレも積極的に行いましょう。筋肉をつけ、脂肪を燃焼させやすい体作りをすれば、リバウンドを防げます。むしろ、体重を落とすことはあまり意識しなくてOKです。
しっかりと筋肉がついた体は、健康的で美しく見えます。単に体重を落とそうと思うとつらくなりますが、肉体美を追求するとむしろ楽しくなってきますよ。
男性のダイエットで、トレーニングに取り入れたいメニューは以下です。
- スクワット
- 腹筋
- 背筋
- 腕立て伏せ
- ランニング
太ももは体のなかでも筋肉が大きい部位なので、そこを鍛えるスクワットは重要です。とはいえ、下半身ばかりを鍛えると偏った体型になります。腹筋や背筋、腕立て伏せもバランスよくおこないましょう。
加えて、有酸素運動も欠かせません。筋肉を鍛えるだけでは痩せないので、ランニングも併せておこなってください。
脂肪を効率よく燃焼させたいなら、筋トレ→ランニングの順番でおこないましょう。ただし、筋トレで追い込みすぎると、走る体力がなくなります。ランニングも、筋トレで疲れたなら無理して速く走る必要はありません。自分の体力に見合った運動量を心がけましょう。
男性のダイエットで食事制限のやりすぎは禁物
筋トレやランニングなどをしっかりとやるなら、食事は制限しすぎないでください。大切なエネルギーが足りず、フラフラになる危険性があります。食事では、炭水化物、野菜、たんぱく質をバランスよくとりましょう。
炭水化物のとりすぎは禁物ですが、まったくとらなければエネルギー不足になります。小麦ではなく、お米を食べるのがおすすめです。野菜は生のサラダでもOKですが、体を冷やさないように、できたら温野菜サラダやスープでとりましょう。たんぱく質をとる際に好ましい食材は、鶏のむね肉やささみ、卵などです。
このように、男性の体質を活かしながら、ストレスのないダイエットで痩せましょう。