ダイエットする方法

ダイエット器具の選び方!痩せたい部位に合った器具を選ぶ

ダイエットのために運動をしようと思っても、すぐにやめてしまう人は多いのではないでしょうか。外でランニングしたり、ジムまで通ったりするのは面倒ですよね。そのような理由で続けられない人は、家でも使えるダイエット器具の利用がおすすめです。

ダイエット器具の選び方

一口にダイエットと言っても、お腹回りや二の腕、太もも、お尻など、人によって痩せたいパーツは異なります。ダイエット器具を選ぶときは、自分の痩せたい部位に合ったものを選ぶことが大切です。適切なダイエット器具を選ぶことで、自身の期待している効果が得られるでしょう。

お腹用のダイエット器具

お腹にパッドをつけて電流を流すEMS機器は、お腹痩せを楽に叶えると言われています。EMS機器とは、電気の刺激により、勝手に脂肪を燃焼してくれるアイテムです。しかし、これだけではダイエットは叶いません。ダイエットを成功させるためには、全身の運動もある程度は必要です。

そこでおすすめしたいのが、腹筋ローラーです。床に置いて両手でハンドルを持ち、コロコロと転がすだけで筋トレができます。EMS機器よりは面倒に感じるかもしれませんが、普通に筋トレをするよりは効率的でしょう。お腹だでなく、腕や足の動作もあるので、バランスよくトレーニングができます。

二の腕用のダイエット器具

二の腕のたるみを引き締めたいなら、ボディブレードやエアロバーなどの器具が最適です。長いスティック状のダイエット器具で、中心を持って振ることで腕の運動になります。

さまざまな動きと組み合わせれば、腹筋や背筋なども同時に鍛えられるのがメリットです。スティックの長さにも段階があるので、最初は軽めのものから始めるとよいでしょう。

下半身用のダイエット器具

お尻や太もものダイエットをしたい人には、レッグトレーニング用のスライダーがおすすめです。下半身が太りやすい人は、足全体のトレーニングをおこないましょう。あまりやりすぎると、筋肉で足が太くなるケースもあるので注意してください。

そのほか、お尻のエクササイズ用に、クッションのような形のダイエット器具もあります。座ってスイッチを入れ、動きに合わせて揺れるだけでOKな器具です。痩せるだけでなく、ヒップアップを望む人は取り入れてみるとよいでしょう。お尻や太もも用のEMS機器もあります。

背中用のダイエット器具

背中についた贅肉を落とすためには、ダンベルやバーベルによる運動が効果的です。

ダンベルなどを上げ下ろしする筋力トレーニングは、ラットプルダウンと呼ばれています。ダンベルやバーベルは小さいものなら場所をとらないので、自分の筋力に合わせて買っておくとよいでしょう。また、ラットプルダウン専用のトレーニング器具もあります。ただ、これは少し場所をとるので、家にスペースがある人でないと置けません。